
技術から、社会へ。植物性エビの新規事業立ち上げから海外進出をトータル支援
イビデン物産株式会社
- プレスリリース
- 商品ブランディング
- 商標
- 多言語対応
- 展示会
- 新規事業ブランディング
- 海外マーケティング
体操教室
インスタグラム
その他サイト
NPFCは、名古屋近郊の幼稚園・小学校・サッカークラブに体操の先生を派遣し、課外体育授業やサッカー教室を展開しています。
今回のWebサイトリニューアルでは、「楽しいだけじゃなく、大切なお子様を安心して預けられる教室」であることが、保護者の方にしっかり伝わる構成やデザインを設計しました。
従来は、企業理念や指導方針などの根本的な想いが言語化されておらず、伝わりづらい状態でした。
そこで数名の先生方とワークを重ね、NPFCの「大切にしていること」を丁寧に言葉に落とし込みました。
その言葉を軸に、Webサイト全体の構成やトーンを設計しています。
また、「非認知能力」という専門的なキーワードも、図解と分かりやすい文章で解説。NPFCの身体あそびがどのように子どもの力を育むのかを、保護者の方がしっかりと理解・納得できるように工夫しました。
さらに、課外体育授業のお申し込みがスムーズに行えるよう、導線設計にも配慮し、直感的に使いやすい構成としています。
トップページ
概要ページ
プログラムページ
「未来に高く飛び立とう!夢中が自信になる」というキャッチコピーと、真剣に取り組む子どもたちの表情や笑顔を捉えた写真によって、NPFCが大切にしている想いが一目で伝わるファーストビューを構築しました。
また、保護者の方が無料体験の申し込みやイベント参加を迷わずに進められるように、目的別のボタンを分かりやすく配置。
「想いが伝わる」ことと「使いやすい」ことを両立した、体操教室の顔としてふさわしいページに仕上げています。
保護者の方への情報発信をよりスムーズにするため、イベントや課外体育教室の日程、悪天候による休園のお知らせなどを手軽に発信できる独自CMSを導入しました。
先生方が簡単に投稿できる仕様とし、日々の運用負担を軽減しています。
また、持ち物リストや年間スケジュールなどのPDFもアップロードできる機能を整え、紙のプリント配布だけに頼らず、確実に保護者の方へ情報を届けられる仕組みを構築。
「伝わりやすさ」と「使いやすさ」の両立を大切にしながら、現場の先生方が無理なく継続できる運用設計でサポートしています。
保護者の方への認知向上や新規集客を目的に、インスタグラムでの情報発信支援を行いました。
当初は、フォロワーが関係者中心にとどまり、十分に活用されていない状態でした。
そこで、約3カ月間にわたり、撮影や投稿の企画を現場の先生たちと一緒に行う伴走支援を実施しました。
投稿構成の考え方や写真の撮り方、伝わる文章のポイントなどを、実践を通して丁寧に共有。
現場の負担を最小限に抑えながら、発信のコツを自然に身につけていただけるよう工夫しました。
その結果、現在では先生たち自身で発信を継続できる運用体制が整い、フォロワーは3年で700人を突破。
園や教室のリアルな日常を伝えるメディアとして、保護者の方とのつながりや共感を生み出す場となっています。