
技術から、社会へ。植物性エビの新規事業立ち上げから海外進出をトータル支援
イビデン物産株式会社
- プレスリリース
- 商品ブランディング
- 商標
- 多言語対応
- 展示会
- 新規事業ブランディング
- 海外マーケティング
教育
その他サイト
「みんなの小噺プロジェクト」は、プロの落語家や大学の協力のもと、小噺(こばなし)を通じて日本語を楽しく学べる教育プロジェクトです。
弊社では、このプロジェクトの情報発信と運営の中核を担うWebサイトを制作しました。
指導者の専門知識がなくても、小噺を活用した日本語教育が実践できるよう、YouTube動画を一覧で掲載し、動画と小噺のテキストを対応させて掲載。
さらに、日本語レベル別に分類した小噺や、指導者用の解説資料や活用のヒントも併せて提供しています。
Webサイト制作にあたっては、教育現場での使いやすさと、落語らしい雰囲気の両立を意識し、配色や書体、余白の設計にも細やかに配慮しました。
日本語教育・文化紹介・動画活用の3つの柱を軸に、プロジェクトの理念や取り組みが広く伝わる構成としました。
誰でもアクセスでき、すぐに使える教材サイトとして、日本語教育の現場での実用性を重視したWebサイトです。
トップページ
背景と将来
小噺のお手本
「プロジェクトについて」「小噺とは」といった基本情報から、お手本となる動画、教育現場での具体的な活用方法まで、幅広い内容を整理して掲載しています。
初めてサイトを訪れた方にも、小噺の魅力や本プロジェクトの意義が自然と伝わるよう、情報設計に工夫を凝らしました。
教育関係者や日本語学習者が安心して取り組めるよう、プロジェクト全体を俯瞰できる構成で、必要な情報に迷わずアクセスできる導線を整えています。
トップページのファーストビューには、小噺プロジェクトの活動風景を捉えた写真と、書道の筆致を活かしたアニメーション文字を配置しました。
この文字は実際に筆で書かれたもので、日本らしい美しさと温かみを演出しています。
サイト全体は、余白を活かしたシンプルな設計で、落ち着きと上品さを兼ね備えた洗練されたデザインに仕上げました。
こうしたビジュアル表現により、訪問者が日本文化の奥深さを直感的に感じ取れる構成となっています。