cocorobare

Webサイトのお悩みなど、
お気軽にご相談ください

  • 製造業

有限会社松本電機産業 様

  • デザイン経営

  • ブランディング

採用エントリー数がアップ
社員の士気も倍増

インナーブランディングと採用ブランディングで想いを伝える

リクルートサイト制作のご依頼からスタートしたこのプロジェクトは、 「企業としての信頼感」と「働きたいと思える魅力」の両面を伝えることを目指し、企業と採用を統合したブランディング戦略をご提案しました。

“すべての人が笑顔になる”という企業理念を軸に、社内外に響くブランド表現を構築しました。

Webサイト制作の経緯を教えてください

これまでのWebサイトは、情報が少なく、更新もほとんどない状態でした。
採用については、会社のことがあまり伝わらず、興味を持ってもらえることが少なくて。仕事はたくさんあるのに、どうしようかと思っていました。

もっと「今の松本電機産業」の魅力がちゃんと伝わって、共感してくれる人が応募してくれるような、そんなWebサイトがあるといいなと思っていました。

ココロバレに依頼した決め手は?

そんな時に、代表の藤原さんにお会いしました。お話を聞いて、ココロバレさんは「ただ作る」だけじゃなくて、会社の中身や課題にしっかり入り込んでくれる印象を持ちました。

実際、最初のヒアリングのあとに、こちらの課題を整理して持ってきてくれたのには正直驚きました。
特に、採用面で困っている状況にすごく共感してくれて、「こうすれば変わると思います」と具体的に提案してくれたのが大きかったですね。
最初はリクルートサイトについて相談していたんですが、コーポレートサイトの提案もあり同時にお願いすることにしました。

制作プロセスはいかがでしたか?

私たちが扱っている「キュービクル」という専門性の高い商品をしっかり理解しようと、非常に熱心に勉強されているなと感じました。
ココロバレさんが、実際に現場まで足を運んでくれたことも印象的です。設置工事の様子を見ながら現場の事情をお話ししたのを覚えています。
うちのスタッフとも積極的にコミュニケーションを取ってくださって、チーム全体で進めているという感じがありました。

取引先のお客様にインタビューをしたり、動画撮影を行ったり、正直「ここまでやるんだ」という驚きもありましたね。

Webサイト公開後の反応はいかがですか?

お客様や取引先の反応は、とても良いです。
「分かりやすくなったね」と言っていただくことが多く、商品情報だけでなく、会社の特徴や社員の声までしっかりと見てくださっているのが伝わってきます。
私たちの想いがきちんと届いている実感があります。

また、想定外の嬉しい反応だったのが、名刺への評価です。
Webサイト公開後に名刺もリニューアルしたのですが、「ロゴがいいね」「デザイン素敵だね」といった声が多く、名刺をきっかけに会話が広がる場面が増えました。
小さなツールですが、持っている役割は大きいですね。

パンフレットも同時期にリニューアルし、これからの営業活動で活用していく予定です。
新しい名刺とパンフレットを手に、新しいお客様との出会いや、これまでになかったチャンスが生まれていくのがとても楽しみです。

リクルートサイトも新しく作りました。採用状況に変化はありますか?

Webサイトをリニューアル後に入社してくれた社員もいます。社内にも新しい風が吹いていますね。
今回、社員へのインタビューから丁寧に記事を作ってもらったことも、社員自身が「自分の仕事が社会の役に立っている」と改めて実感するきっかけになったようです。
士気も上がっていて、採用だけでなく組織全体にとってもいい影響が出ています。

今後の展開・会社としての展望を教えてください

将来的には、東京への進出を視野に入れています。
そして社外への発信だけでなく、社内の声もしっかりと取り入れて時代にあった柔軟な組織づくりをしていきたいですね。
今回のWebサイトリニューアルもその第一歩になるといいなと思っています。

最後に、ココロバレへの期待と、今後制作を検討されている方へのメッセージをお願いします

ココロバレさんは、制作中から小さな困りごとや不安にも耳を傾け、私たちの立場に寄り添ったアドバイスをしてくれました。今も気軽に相談できる関係が続いていることに、大きな安心感があります。

「作って終わり」ではなく、会社の“これから”に向けて、何をどのように伝えていくべきかを一緒に考えてくれる存在です。一番うちの会社を理解してくれているから、私たちの想いや考えを言葉にして発信できたのだと思います。
採用や営業に課題を抱えている方にこそ、ぜひおすすめしたいですね。